
個人事業主の夫をもつお得が好物な主婦のブログです。
この度、ウエル活をするため新しくクレジットカードを作成しました👏
1.ウエル活とは
ウエル活とは、ウエルシア薬局で毎月20日に「WAONPOINT」を1.5倍分の価値で使えるお得なポイ活のこと。
例えば2,000ポイントを使えば、3,000円分の買い物ができるんです!
実質33%オフ!
食料品や日用品、化粧品までポイントでお得に買えるので、節約したい主婦に大人気!
かつてはTポイントでの購入が可能でしたが
Tポイントは廃止となり、
代わりのVポイントも2024年の8月20日をもってウエル活での使用は終了。
WAONPOINTのみで利用可能となりました。
しかし、現時点でVポイントをWAONPOINTに等価交換ができるので
WAONPOINTを利用するためにコスモザカードオーパスを作成しました。
2.コスモ・ザ・カード・オーパスとは?
コスモ・ザ・カード・オーパスは、イオン系のクレジットカードです。
コスモ石油でガソリンが安くなるので、スタンドでクレジットカードの勧誘をされたこともあります。
コスモザカードオーパスにした理由
ウエル活に参加するためにコスモザカードオーパスを新たに発行しました。
ウエルシアカードではなく、コスモザカードオーパスにした理由は
仕事中の移動でガソリンをよく使うから。
あと、ウエルシアカードはウエルシアでよく買い物する方はポイントがサクサク貯まると思うのですが
うちは毎月20日、ウエル活の時にしかウエルシアを利用しないスギ薬局ユーザーなので
ウエルシアカードの魅力をそこまで感じませんでした。
コスモザカードオーパスの魅力
コスモ石油でガソリン・灯油が会員価格になりお得に給油できます。
わたしの入会時、新規入会とコスモssPAYの登録で最大400L、L/10円キャッシュバックなどの特典があったので
1週間に1回程度給油している我が家にはありがたいカードです。
ETC利用時のポイント加算も基本の3倍、つまり200円利用ごとに3ポイント加算されます。
(一部対象外道路あり)
今まで使っていたETCカードは100円で1ポイント加算でした。
イオンカードの種類は豊富
イオンカードの一覧のリンクに飛んでもらえるとわかるように
イオングループのクレジットカードは種類がたくさんあります。
そのなかでもマイルではなくWAONPOINTが貯まる・使えるカードでないと
ウエル活はできないのでご注意ください。
たくさんある中で自分合ったカードが見つかるといいですね。
WAONPOINTが貯まる・使えるクレジットカード
・イオンカード
・ウエルシアカード
・コスモザカードオーパス
・コジマ×ビックカメラカード
・トイザらス・ベビーザらスカード
etc
まとめ
毎月使うガソリン代のみコスモザカードオーパスで支払いしています。
その他は三井住友銀行でVポイントを貯めて、WAONPOINTに変換しています。
ウエル活の成果はこちら↓
毎月20日はウエルシアへ!🤣
物価がどんどん上がっていくので、賢くポイント活用して家計の足しにしましょう🥲