個人事業主の創業準備~資金の少ない我が家が創業のためにやるべきだったこと~

創業

個人事業主の夫をもつ主婦の創業や節税の記録を綴ったブログです。

夫はとあるガス会社のサラリーマンから、独立し自分で事業を営む個人事業主となりました。

創業のためにやるべきだった体験談をお話していきます。

 

独立開業にあたり必要だった物

〇車

〇車に道具や工具などを収納するための内装工事

〇仕事に使う道具や工具

〇道具や工具を収納する倉庫

〇事務作業に使うPCやプリンター事務用品などの消耗品や備品

〇労災保険やビジネス保険

〇その他通信費やガソリン代などなど

 

ザっと計算しても200万円~300万円程度。

家計のための貯金やこどもの教育費のための貯金はしていましたが

事業をはじめるための貯金などはなく

なんとか中古の車を購入するだけでいっぱいいっぱいだった我が家、、、

そんな私たちに、すでに開業し成功している夫の友人が衝撃の一言。

『国からお金借りたらええねん』

クニカラオカネカリレルノ?

???

はてなだらけの私たちに

友人は日本政策金融公庫の存在を教えてくれました。

 

日本政策金融公庫とは…

国が100%出資する政府系金融機関で、中小企業や小規模事業者、農林漁業者のために

融資や教育資金融資などを行っているところ

 

つまり、事業をしている方にお金を貸してあげる国の組織。

すでに開業している方だけでなく、これから開業しようとしている方にも

貸してくれるというなんともありがたい機関なのです。

 

資金が乏しい我が家がまずはじめにするべきだったこと

 

それはお金を借りることでした。

でも実際、何をすればいいのだろう

その日から夫婦で二人でインターネットやyoutubeなどで

いろいろと調べ始めました。

ネットで調べるだけで下記のことがわかりました。

日本政策金融公庫についてわかったこと

1.創業計画書が必要なこと

2.面談があること

3.創業資金のなかにも設備資金と運転資金があり、それにより返済期間や限度額などが異なること

4.認定経営革新等支援機関を通すとそこが融資の申請をしてくれること

 

次回、

日本政策金融公庫で融資を受けるために調べてわかったこと

でさらに詳しく記録していきます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました